九州・沖縄のお酒
焼酎王国として知られる、蒸留酒文化の聖地。鹿児島の芋焼酎、宮崎の芋・麦焼酎、大分の麦焼酎、熊本の米焼酎、長崎の壱岐焼酎、沖縄の泡盛など、各県が誇る本格焼酎・泡盛は全国にファンを持ちます。福岡の日本酒、佐賀の鍋島など、日本酒の銘酒も健在。南国の陽気な気質が生んだ、豪快で人情味あふれる酒文化をお楽しみください。
メーカーのエリア
九州・沖縄
九州・沖縄のお薦めなお酒

Alc.20%
黒霧島 20度
トロッとしたあまみと、キリッとした後切れが特長の芋焼酎。ライトに楽しめるアルコール20度。

Alc.20%
# 焼酎
1
1
黒霧島 20度
トロッとしたあまみと、キリッとした後切れが特長の芋焼酎。ライトに楽しめるアルコール20度。
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格1,469円 (調査日: 2025/02/13)
若い頃は居酒屋にいくとだいたいこれを飲んでいたと思う。
後味のキレの良さが居酒屋メニューとマッチするのだろう。どこの居酒屋に行ってもメニューにだいたいあるというのも嬉しかった。
今は同じお酒ばかり飲むみたいな事よりも新しいお酒に飛び込んでいく事が多くなり、コロナ以降は居酒屋に行く事自体が減ってしまって個人的に接点がだいぶ減ってしまってすこし悲しい。
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格1,469円 (調査日: 2025/02/13)
若い頃は居酒屋にいくとだいたいこれを飲んでいたと思う。
後味のキレの良さが居酒屋メニューとマッチするのだろう。どこの居酒屋に行ってもメニューにだいたいあるというのも嬉しかった。
今は同じお酒ばかり飲むみたいな事よりも新しいお酒に飛び込んでいく事が多くなり、コロナ以降は居酒屋に行く事自体が減ってしまって個人的に接点がだいぶ減ってしまってすこし悲しい。

Alc.25%
黒霧島 25度
トロッとした甘味とキリッとしたあと切れが特徴の芋焼酎。

Alc.25%
# 焼酎
1
1
黒霧島 25度
トロッとした甘味とキリッとしたあと切れが特徴の芋焼酎。
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格1,680円 (調査日: 2024/12/19)
「ビールはにわか。通は居酒屋で黒霧頼むんだよw」みたいな謎なイキリで20-22歳頃居酒屋行くと無限に飲んでいた。
味の思い出よりもそういうほろ苦い思い出が強い。
しかし個人的に芋焼酎としては一つの完成形だと思っている。思い出補正も強い気はするが。
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格1,680円 (調査日: 2024/12/19)
「ビールはにわか。通は居酒屋で黒霧頼むんだよw」みたいな謎なイキリで20-22歳頃居酒屋行くと無限に飲んでいた。
味の思い出よりもそういうほろ苦い思い出が強い。
しかし個人的に芋焼酎としては一つの完成形だと思っている。思い出補正も強い気はするが。

Alc.25%
アスタキサンチン酒「Ax霧島」
鮭や藻が持つ天然色素アスタキサンチン由来の鮮やかなルビーレッドの健麗酒。

Alc.25%
# スピリッツ
0
0
アスタキサンチン酒「Ax霧島」
鮭や藻が持つ天然色素アスタキサンチン由来の鮮やかなルビーレッドの健麗酒。
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格4,150円 (調査日: 2025/02/13)
まだ口コミがありません
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格4,150円 (調査日: 2025/02/13)
まだ口コミがありません

Alc.25%
チャーガ酒「黒宝霧島」
森のダイヤとも言われるキノコ「チャーガ」から生まれた漆黒に輝く健麗酒。

Alc.25%
# スピリッツ
0
0
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格4,150円 (調査日: 2025/02/13)
まだ口コミがありません

Alc.5%
KIRISHIMA BEER STOUT
深いコクと香ばしい香りが楽しめる黒ビール。

Alc.5%
# ビール
0
0
メーカー名霧島酒造株式会社
参考価格718円 (調査日: 2025/02/13)
まだ口コミがありません




